
この記事では、配信サイトTwitchで活動されている蛇足さんの使用デバイスをまとめています。
キーボードやマウス、モニターまで幅広くご紹介。情報元が確かな使用デバイスのみを掲載しているため、ぜひ参考にしてください。
蛇足のプロフィール
名前 | 蛇足(本名:川村大介) |
---|---|
生年月日 | 1977年3月2日 |
所属事務所 | UUUM |
配信先 | Twitch |
動画投稿 | YouTube |
SNS |
配信サイト「Twitch」で活動している蛇足さん。独身一人暮らし45歳という強烈なワードを武器にストリーマーの最前線で活躍されています。
主にApex LedendsやValorantなどのFPSをプレイされていることが多いです。とくにValorantでは、プロ顔負けのエイムを発揮しており、シェリフで敵を圧倒する場面も。
また、料理が得意という一面があります。川村飯店という料理配信では、いつも美味しそうな手の込んだ料理を作っています。
蛇足の使用デバイス
蛇足さんの使用デバイスをご紹介していきます。
ご本人が使用したという明確な情報元があるデバイスのみを掲載。使用が確認できないモノについては、記載しておりませんので、ぜひ参考にしてみてください。
キーボード
アミロ(VARMILO) カスタムキーボード

・Twitchの「クリエイターについて」にて使用を確認
・2021年7月27日のツイートから使用を確認
自分でオーダーメイドのゲーミングキーボードをカスタマイズできる製品です。サイズからデザイン、部品1つ1つ指定ができるため、世界で1つだけの製品を製造できます。
カスタマイズから注文まですべてをWEBで完結可能です。注文後は3週間程度で自宅まで届きます。デザイン性を重視したキーボードが欲しい場合におすすめです。
マウス
レイザー(Razer) Viper V2 Pro
・Twitchの「クリエイターについて」にて使用を確認
超軽量で機能性に優れているゲーミングマウスです。重量はわずかに58g。FPSのプロゲーマーも多く使用しているモデルです。
世界で最も高精度と謳っている「RAZER FOCUS PRO 30K オプティカルセンサー」を搭載。5段階で調節できる最大30000DPIに対応し、優れた電動効率で最大80時間のバッテリー持続時間を有しています。
耐久性に優れているのもポイント。耐クリック回数90,000回のテストを実施しています。軽くて高性能な製品が欲しい場合におすすめです。
ロジクール(Logicool) G PRO SUPERLIGHT
・Twitchの「クリエイターについて」にて使用を確認
レイザーのViper V2 Pro同様に軽量なゲーミングマウスです。重量は63g未満。こちらもFPSプロゲーマーに多く愛用されている人気モデルです。
有線よりも速いと謳う「LIGHTSPEEDテクノロジー」を採用しています。コンマ数秒で勝負が決まるFPSにおいて優位性を高く築くことが可能です。
ただし、DPI調節機能が搭載されていない点に注意しましょう。
ロジクール(Logicool) G703
・Twitchの「クリエイターについて」にて使用を確認
次世代のゲーミングセンサー「HERO」を搭載しているゲーミングマウスです。優れたトラッキング速度と電力効率を有しているのが特徴。トラッキング速度とは、一秒間に何インチ動かしてもマウスが正常に読み取り可能かを表すものです。
この数値が高いほど、FPSなどの動きが激しいゲームで優位に働きます。本製品は、DPIレンジ全体に渡って400IPSを超える速度での精度を実現しています。
また、充電効率は従来モデルと比較して10倍向上。電力消費を抑えて安定したパフォーマンスを発揮します。
価格を抑えた、コスパに優れている製品を探している場合におすすめです。
モニター
エースース(ASUS) ROG PG258Q
・Twitchの「クリエイターについて」にて使用を確認
FPSなどの画面の動きが激しいゲームに適したゲーミングモニターです。240Hzに対応しており、滑らかな映像でゲームをプレイできます。
また、応答速度は1m/s。遅延がしっかりと抑えられているため、「遮蔽に隠れたはずなのに…」という事態を防ぎやすいです。
ノングレア仕様やブルーライト軽減機能、チラつき防止機能など目に優しいのもポイント。長時間ゲームをプレイする際でも目が疲れにくい設計をしています。FPSを本格的にプレイしたい場合におすすめです。
マウスパッド
アーチサン(ARTISAN) Ninja FX ヒエン
・Twitchの「クリエイターについて」にて使用を確認
滑りながらも止めたいところで「ピタッと止まる」マウスパッドです。蛇足さんはXLサイズを使用しています。競技シーンで活躍されているプレイヤーのなかでも人気の製品です。
スポンジの硬さは、XSOFT・SOFT・MIDの3種類から選べます。
XSOFTほど止めやすく、MIDほど滑らさを感じられます。瞬時の振り向きが必要なValorantにおすすめの製品です。
イヤホン・ヘッドセット
シュア(SHURE) AONIC5
・Twitchの「クリエイターについて」にて使用を確認
臨場感あふれるオーディオ体験で立体的に音を捉えられるイヤホンです。
3基の高解像度バランスドアーマチュアドライバー搭載。バランスドアーマチュアドライバーとは、音を鳴らす部分であるドライバーユニットのひとつです。自然な低音で正確な空間表現を行えます。
また、高遮音性テクノロジーを搭載。周囲の騒音を最大で37dB遮断します。これは市内の深夜や図書館などに匹敵する静けさです。
立体的なオーディオを重視したい場合におすすめです。
まとめ
この記事では、蛇足さんの使用デバイスをまとめてきました。カンタンな表を作成しましたので、以下を見ながら購入を検討してみてください。
キーボード | アミロ(VARMIO) カスタムキーボード |
---|---|
マウス | レイザー(Razer) Viper V2 Pro |
モニター | エースース(ASUS) ROG PG258Q |
マウスパッド | アーチサン(ARTISAN) Ninja FX ヒエン |
イヤホン・ヘッドセット | シュア(SHURE) AONIC5 |